コイカクシュサツナイ川~コイカクシュサツナイ岳~ヤオロマップ右沢
![コイカクシュサツナイ岳北東面右股直登沢 Co770 大滝[image/jpeg:298kB]](https://www.whochan.com/files/thum_0152176059.jpg)
![ヤオロマップ右沢 Co790 函滝[image/jpeg:249kB]](https://www.whochan.com/files/thum_0152176085.jpg)
中ノ岳ノ沢の後、脱力状態になって次の沢へ向かう意欲がなかなかわいてこないが、早めに気持ちを切り替えて無理矢理にでも沢に行かないとこのまま沢の季節が終わってしまうような気がする。本当は今シーズン中にキムクシュベツ川やシュンベツ岳西面直登沢などを片づけてしまいたかったが、これらのゴルジュを一人で突破する精神力は今の私にはない。今回はアプローチが容易なコイカクシュサツナイ川を遡行し、コイカクシュサツナイ岳に登り、ここ数年の課題だったヤオロマップ右沢を下降した。ヤオロマップ右沢はルートルオマップ川ほどではないが泳ぐゴルジュの沢で、一人で下降するには十分に過酷な沢だった。
![Co615 ツルツルの樋滝 Co615[image/jpeg:232kB]](https://www.whochan.com/files/thum_0152176006.jpg)
![Co750 ツルツルの小滝 Co750[image/jpeg:249kB]](https://www.whochan.com/files/thum_0152176023.jpg)
![Co630 函滝 Co630函滝[image/jpeg:139kB]](https://www.whochan.com/files/thum_0152174285.jpg)
![ペテガリ沢C沢 Co970[image/jpeg:167kB]](https://www.whochan.com/files/thum_0152174539.jpg)
![中ノ岳北東面直登沢 Co700 スラブ状大滝[image/jpeg:125kB]](https://www.whochan.com/files/thum_0136744668.jpg)
![ペテガリ沢A沢 Co910 大滝[image/jpeg:116kB]](https://www.whochan.com/files/thum_0134482443.jpg)
![中ノ岳北東面直登沢 Co720 函[image/jpeg:94kB]](https://www.whochan.com/files/thum_0134482697.jpg)