日記の検索 [タグ:増毛山塊 山行記録] 01~10(19件中)

暑寒別川から群別岳へ

ふ~ちゃん
youtube:
暑寒別川の函を泳ぐ

少し前に、くったらさんから28日29日の日程で後輩のかんちゃんと一緒に暑寒別川に行くという連絡をもらった。思えば、暑寒別川は浜益岳からのエスケープで下ったことがあるだけで、本流を遡行したことは無かった。もし気分と天候が合えば着いていこうかなと考えていたが、諸々の都合で本隊は北日高方面に転戦することにしたらしい。しかし、日程が近づくにつれてどうも天候が安定していそうなのは日本海側に絞られてきた。くったらさんには北日高の方も誘われたが、申し訳ないと思いつつ抜け駆けして(w)増毛へと向かった。

~続きがあります~

恵岱別川は高巻きの沢だった

ふ~ちゃん
RIMG7188.JPG
三段のに虹が架かる(406)

増毛山塊でもマイナーな恵岱別川に行ってきた。!!なのでもっとゴルゴルな沢かと思ったが、大滝高巻きが主の沢だった。技術的には!*と言われても納得するレベルの沢だ。それはさておき、久しぶりにスッキリと晴れ渡った山行だった。

~続きがあります~

増毛山塊のカワゲラはいずこ

ふ~ちゃん
P7210868.JPG
F5

このところちょっとした体調不良でくすぶっていたが、病院では何も異常が無いと言われたので気を取り直してに出かけた。増毛山塊の最深部たる徳富川の源流部での釣行を期待していたが、餌であるカワゲラが少なく、思いの外不釣であった。

~続きがあります~

暑寒荘はカメムシ御殿

ふ~ちゃん
群別岳[image/jpeg:129kB]
群別岳

たまには山小屋で飲んで山に行こうと何人かを誘ったが、結局いろんな理由をつけてみんなに断られてしまった。仕方が無いので一人で行ってきた。

~続きがあります~

ポンショカンベツ川救助要請現場を見てきた

ふ~ちゃん

先週の現役部員の救助要請騒ぎの検証をすべく、ポンショカンベツ川に行って来た。

~続きがあります~

春の暑寒別岳アタック

ふ~ちゃん
群別岳[image/jpeg:183kB]
群別岳。

~続きがあります~

暑寒荘での出来事

ふ~ちゃん

とーのさんと暑寒別岳に行ったのだが、暑寒荘で同宿した本州のおじさんたちとの戯れについて。

~続きがあります~

暑寒別岳山ノ神ルート

ふ~ちゃん
大斜面[image/jpeg:126kB]
大斜面のスキーを楽しむ

今年のスキー納めは暑寒別ということになった。考えることは皆同じ、シーズン納めは暑寒別という人でごった返した。

~続きがあります~

幌天狗~群別岳

ふ~ちゃん
幌天狗[image/jpeg:146kB]
近いようでまだ遠い幌天狗
群別岳[image/jpeg:145kB]
ピーク直下から群別岳を見上げる

今回は幌から群別岳と尾白利加山の二つの鋭峰を落とそうと例によってとーのさんと出かけた。しかし、群別岳から見る尾白利加山は遠く、あえなくカットとなってしまった。群別岳のピークはゴールデンウィークらしく、人であふれた。

~続きがあります~

暑寒別岳~群別岳

ふ~ちゃん
群別岳の帰路[image/jpeg:70kB]
群別岳の帰路

~続きがあります~

日誌検索フォーム
日付
Usertime : 0.11 / Systemtime : 0.04