シュンベツ川

シュンベツ川は、シュンベツ岳カムイエクウチカウシ山を源流とする、静内川の支流。一般的には漢字で表記されるが、ここでは日高幌別川水系春別川と区別するため、カタカナで表記する。

コイボクシュシビチャリ川から峠を越えて、ナメワッカ分岐付近まで林道が延びているが、現在は通行止めで利用出来ない。現在、シュンベツ川上流域に達するには日高屈指のゴルジュ帯大遡行しなければならない。

春別農屋線~西の林道

静内市街から静内ダム方面に向かい、シュンベツ川出合を渡る双川橋の少し手前で左の春別農屋線に入って春別ダムへ向かう。春別ダムを過ぎると林道のゲートとなって、ここから西の林道となる。ゲートは施錠されていないこともある。イドンナップ林道と別れ更に奥に伸びているが、荒れていて通行は困難となる。

シュンベツ川

ルート名
シュンベツ川大函
距離(km)
10.00
標高差(+m)
200
行動時間(h)
5
グレード
淵淵淵(7.00)
下流域[image/jpeg:985kB]
シュンベツ川下流域遡行図

西の林道は春別ダムから 3km 先までのびている。沢は奥に行くほど絶壁に囲まれて下降地点が少ないので、ソロアンナイ西面から流れる沢の出合付近で本流に降りた方が良い。

ソロアンナイ東面から流れる出合の少し先からゴルジュ帯が始まるが、平水であればおおむね中を通過出来る。沢の規模が大きいので、ちょっとした増水でも困難な遡行になることがある。大山南西面から流れる沢の出合から大と呼ばれるゴルジュの核心部となる。左岸に明瞭な巻き道があるが、上流に行くほど不明瞭になる。難しいへつりと泳ぎを駆使して内部突破することも可能だ。

を過ぎるとおおむね河原の簡単なとなる。再びゴルジュが現るのはカムイエクウチカウシ沢を過ぎてからである。

の下降にはライフジャケットが必要である。中には危険なもあるので十分に注意すること。

シュンベツ川上流(Co980 ナメワッカ分岐南西面直登沢出合まで)

ルート名
シュンベツ川上流
行動時間(h)
4
グレード
函滝(5.00)
シュンベツ川上流遡行図[image/png:1511kB]
シュンベツ川上流遡行図

ポンイドンナップ川出合から、カムイエクウチカウシ沢出合までは概ね河原が続いている。この出合は非常に快適な天場となる。カムイエクウチカウシ沢出合を過ぎると小さなゴルジュが現れるが、すぐに河原となる。 Co680 二股の前後からはゴルジュ状になり、シュンベツ岳西面直登沢出合まで断続しているが、問題になる物はない。 Co980 二股までの間にはよい天場もある。

関連イベント

山行一覧 01~06(06件中)
山行名 開始日時 終了日時 山域
[沢・岩] 上アブカサンベ沢遡行 2014年06月21日(土) 23日(月) 中日高
[沢・岩] プリマモンテ北西面直登沢遡行 このメッセージが表示されたコンテンツをご覧になりたい方は Twitter にて管理人にお知らせください。
[沢・岩] カムイエクウチカウシ沢左股直登沢遡行 このメッセージが表示されたコンテンツをご覧になりたい方は Twitter にて管理人にお知らせください。
[沢・岩] シュンベツ川大函遡行 2007年08月15日(水) 中日高
[沢・岩] ポンイドンナップ川~イドンナップ岳遡行 05日(日) 08日(水) 中日高
[沢・岩] 札内川十一ノ沢・ナメワッカ岳北東面直登沢・シュンベツ川本流遡行 2004年09月02日(木) 04日(土) 中日高

関連ルート

ルート一覧 01~10(10件中)
ルート名 グレード 行動時間(h) 距離(km) 標高差(+m) 標高差(-m)
[沢・岩] カムイエクウチカウシ沢 滝淵 0 0 0 0
[沢・岩] カムイエクウチカウシ沢左股直登沢 函函函函函滝滝滝滝淵淵滑滑滑滑藪藪藪藪 15 3.92 1248 4
[沢・岩] プリマモンテ南面直登沢 0 0 0 0
[沢・岩] カムイエクウチカウシ沢右股直登沢 0 0 0 0
[沢・岩] ナメワッカ岳南面直登沢 函滑滝滝 4 2.27 1026 0
[沢・岩] シュンベツ岳西面直登沢 函函函滝滝滝滑藪 8 0 1010 0
[沢・岩] シュンベツ川本流 函函函滝滝滝滑 3 1.79 855 1
[沢・岩] プリマモンテ北西面直登沢 函函函滝滝滝滑滑淵藪 5 2.16 1070 2
[沢・岩] イドンナップ川 函滝藪 5 6.26 1294 0
[沢・岩] ポンイドンナップ川 6 5.62 1282 0
Usertime : 0.07 / Systemtime : 0.02