日高の蒼い流れに魅せられる

ふ~ちゃん
目的
夏合宿 コイボクシュシビチャリ川本流・札内岳南東面直登沢遡行
日程
1991年08月06日(火) - 12日(月)
山域
中日高北日高

これは私が初めて日高のに挑んだ記録である。本来この夏合宿は、一八三九峰南面直登沢に行く予定であったが、裏沢での事故のためにパーティの再編成と計画の変更を余儀なくされた。一八三九峰からすると数段レベルの落ちるこの計画であるが、若い私には十分に困難なものであった。計画の変更は結果的に私にとっては良いものであった。

行程

1991-08-06
室蘭~コイボクシュシビチャリ川 河川敷 C0
1991-08-07
C0~コイボクシュシビチャリ川~Co810二股 C1
1991-08-08
C1~コイボクシュシビチャリ川本流~コイボクカール C2
1991-08-09
C2 停滞 C3
1991-08-10
C3~カムイエクウチカウシ山札内川八ノ沢札内川九ノ沢出合 C4
1991-08-11
C4~記念別沢~Co1300三股 C5
1991-08-12
C5~札内岳ピリカペタヌ沢本流~戸蔦別ヒュッテ 下山

メンバー

C.L
レインマスター
S.L
いわした師匠
M
ふ~ちゃん

1991年08月06日(火) コイボク林道

タイムレコード
時刻場所行動
室蘭出発
コイボクシュシビチャリ川 Co510 河川敷C0

静内でタクシーに乗り込み、コイボク林道へ向かう。工事の進む日高横断道の作業道を進んでいく。どれだけ行くのか分からない私は、パチパチと値の上がっていく料金メーターをぼんやりと眺めているが、先輩達は少々焦っているようだ。どうやら、工事が進みすぎて、予定外の所まで来てしまったようだ。適当なところで止めてもらい、に降り、イワナノ沢の500mほど手前で天張る。自然の中の、不自然な建造物群が痛々しい。

1991年08月07日(水) コイボクシュシビチャリ川~三股

タイムレコード
時刻場所行動
04:00起床
05:00出発
05:50Co590
07:15Co640
09:25Co810二股C1

晴天の中、単調な河原を進む。水量は少ない。水は言葉を失ってしまうほどの美しさだ。 Co720 付近の 5m ほどのを持ったを、リーダーは直登する。が、非常に微妙なムーブだ。私も着いていこうとするが、うまくいかない。あきらめて戻ることにするが、渦巻く釜に巻き込まれてしまい脱出出来ない。リーダー達はそれを冷たくあざ笑う。何とか脱出後、右岸を巻いた。

そんな風に遊びながら進んでも、あっという間に予定天場の三股に到着した。時間をもてあまして、釣り糸をたれるが、釣果はない。それもそのはず、実は先ほどの渦巻くが魚止めなのだ。明日の天候はちょっと怪しげだ。

1991年08月08日(木) 三股~コイボクシュシビチャリ川本流~コイボクカール

タイムレコード
時刻場所行動
04:00起床
05:00出発
06:50Co1200
09:00コイボクカールC2

朝から微妙な天気。今にも降り出しそうな雰囲気だ。

左股にはいると、急激に傾斜が増す。 Co930 の左岸ハングした右岸を巻く。ついに雨が降り出す。 Co1000 付近まで3つほどの直登する。1つ目の滝は、いわしたさんが右岸を直登するが、私が左岸の方が良さそうなので、そっちに取付くと、上部で行き詰まってしまう。いわしたさんにお助けひもを出して引っ張り上げてもらった。いわしたさんの安定したムーブには感心させられる。

Co1000 からいくつかの小滝をまとめて左岸巻きにする。少々イヤらしい。 Co1180 のは左岸の岩壁をへつってに取付き、直登する。雨の降る中、ほとんど休憩することもなく、コイボクカールに到着した。

途中、ポールを拾ってくるのを忘れてツェルトが立てられない。仕方なく、釣り竿を使って建てる。雨はシトシトと降り、気温は低くなってくる。猛烈に寒い。そして、ツェルトの底には水が流れ始めていた。

1991年08月09日(金) 停滞

タイムレコード
時刻場所行動
終日停滞C3

雨。動く気せず。停滞。水の流れるツェルト内でトランプなどして過ごす。

1991年08月10日(土) カムイエクウチカウシ山札内川八ノ沢下降

タイムレコード
時刻場所行動
05:00起床
06:00出発
06:40南西尾根コル
07:20カムイエクウチカウシ山
10:25札内川八ノ沢 Co1100
11:50札内川八ノ沢出合
12:20札内川九ノ沢出合C4

何とか天気は回復。南西尾根のコルを目指す。踏み跡あり。ピークでしばし、太陽待ちをするが、いっこうに現れる気配はない。そうこうしていると、北大パーティがやってくる。彼らは九ノを降りるようだ。我々は八ノ沢を降りる。きっちりした巻き道を使い、あっという間に出合。九ノ沢まで天場を上げる。

魚影はない。本日も釣果なし。

1991年08月11日(日) 記念別沢遡行

タイムレコード
時刻場所行動
05:00起床
06:00出発
07:00記念別沢 Co850
08:20Co1000
09:00Co1180二股
09:50Co1300三股C5

記念別沢は印象薄く、ゴミのたまった美しくないだ。

Co800 左岸へつり。 Co920 の数段の直登する。 Co950 の右岸を直登する。 Co1150 、 Co1200 、 Co1240 と出てくる滝は全て直登していく。

Co1300 三股のゴーロ帯に適当に天張ることにする。

1991年08月12日(月) 札内岳ピリカペタヌ沢下降

タイムレコード
時刻場所行動
03:00起床
04:40出発
06:10尾根上
08:00札内岳
10:30林道
13:00戸蔦別山荘下山

三股から右のを行く。程なく、沢はかれ、藪漕ぎに突入する。稜線に出てもダケカンバの枝が複雑に入り組んだ猛烈な藪漕ぎだ。キレる(瀑)。天気はよい、しかし、こうなってくると、晴天なのが良いのか悪いのかよく分からない。私は未だかつて、このときほどの藪漕ぎは経験していない。しかし、今思えば、このときの経験が、私を藪漕ぎに強くしたかもしれない。感謝しておこう・・・

半泣きで、もう、なんだか意識も遠のきそうなところに札内岳ピーク。皆へとへと。そして、追い打ちをかけるように雲。ピークからの展望はない。そして雨が降り出した。意気消沈しながら下山を開始する。に出ると本降りになってくる。しょぼいピリカペタンを淡々と下り、林道をひたすら歩く。日高小屋の安井さんに新嵐山まで送ってもらい、風呂にありついた。

Usertime : 0.08 / Systemtime : 0.04