関連イベント
| 山行名 | 開始日時 | 終了日時 | 山域 |
|---|---|---|---|
|
|
2013年07月19日(金) | 21日(日) | 南日高 |
|
|
2012年07月06日(金) | 08日(日) | 南日高 |
|
|
2011年07月13日(水) | 14日(木) | 南日高 |
|
|
2005年07月08日(金) | 10日(日) | 南日高 |
![楽古川A沢遡行図 楽古川本流[image/jpeg:317kB]](https://www.whochan.com/files/thum_0152174248.jpg)
Co570 B沢出合までは楽古川を参照。
二股を右に入ると、しばらくは大量のダケカンバのデブリがたまっていて歩きにくい。すぐに滑滝が出てきて、途切れなく続く。いずれも登る分には全く問題ない。詰めは薄い潅木の藪となって十勝岳の北の主稜線上に出る。頂上までは稜線東側に踏み跡がついている。
遡行される事は少なく、主にB沢からの下降ルートとして利用されている容易な沢である(⌒○⌒)。
| 山行名 | 開始日時 | 終了日時 | 山域 |
|---|---|---|---|
|
|
2013年07月19日(金) | 21日(日) | 南日高 |
|
|
2012年07月06日(金) | 08日(日) | 南日高 |
|
|
2011年07月13日(水) | 14日(木) | 南日高 |
|
|
2005年07月08日(金) | 10日(日) | 南日高 |