関連イベント
山行名 | 開始日時 | 終了日時 | 山域 |
---|---|---|---|
![]() |
2004年07月18日(日) | 19日(月) | 北日高 |
Co1060 二股まではポンベツ沢を参照。
デブリの埋める沢を進んでいくと、 Co1220 で左岸から側壁の滝となって直登沢が落ちてくる。水流の右岸のクラックを利用して直登する。屈曲する狭い沢筋の中のいくつかの滝を快適に直登すると、 Co1350 からは簡単な岩盤状の沢となって、ピーク直下の崩壊地へ至る。低いハイマツとツツジ類を踏みつけて、ピークへはすぐだ。この沢の核心は出合の壁をいかに攀じるかということだけである( ̄~ ̄)。
山行名 | 開始日時 | 終了日時 | 山域 |
---|---|---|---|
![]() |
2004年07月18日(日) | 19日(月) | 北日高 |