沢がどうとかよりも右足イタい

ふ~ちゃん
目的
白老川支流散策
日程
2015年06月11日(木)
山域
中胆振山群

白老川下流域の支流を散策してきた。キレイキレイと人が言うのでどんなものかと思っていたが、私的には、うん、まあ、道路から直接は入れるとしてはこんなものかと。そんな感想。ただ右足痛かったというそんな日だった。

2015年06月11日(木)

2015-06-11 白老川下流
タイムレコード
時刻天候場所行動
07:25出発
07:40トドマツ入渓
07:45白老川本流
08:55白老岳
09:50イワナ大滝
10:40砥石
11:30砥石出合
12:00三重の出合
12:50林道
13:15下山
RIMG4056.JPG
直接は降りられなかった

ホロホロ山登山口の反対側の側道に車を駐め、そこから適当にに下る。しかし、降りた先はになっていて降りられなかったので登り返してトドマツ沢まで道を下る。


RIMG4065.JPG
ヌビナイ風滑(229)

トドマツから本流に入ると、ちょっとした滑が出てくる。


RIMG4070.JPG
(229)

その先はゴルジュとなっている。特に難しいところは無いが、あえて難しい川を通ってへつりの練習などして進む。先ほど降りられなかった右岸から合流している。


RIMG4078.JPG
シノリガモと(220)

ゴルジュの屈曲部にシノリガモが居た。時期的にまだ雛は居なかったが、このでも繁殖しているのだろうか。


RIMG4113.JPG
白老(280)

ゴルジュを抜けると、白老までは広い河原が続く。白老は水量が多い。右岸上部には捨て縄が確認できる。一段目は登れそうだが、二段目はどうなのだろうか。いずれにしても今日の所は見学にとどめる。


RIMG4157.JPG
(532)

白老からは右の支流のイワナに入る。イワナなんて居そうもない渓相なのに何でイワナ沢なんだろう。この沢は橋の下に小さなが出てくるくらいで、後は林道の先の大滝までは何もない。

大滝は柱状節理ので、大きなクラックが走っているので、ウェットスーツでも着て大きめのカムを駆使すれば登れそうだが、登攀そのものよりも低体温の方がヤバそう。本州の暖かいならやる人も居るかもしれないが。右岸を登ることも出来そうだが、けっこう真新しい崩壊跡なので、浮き石で泣きそう。更に右岸の階段状を登って巻けば簡単に上に上がれそうだが、その上には何もなさそうだし、降りるのが面倒なのでここで引き返す。

と、林道に上がる手前で石版状の浮き石を踏んで転倒してしまい、右すねをしたたか強打。しばらく身動きがとれなくなる。何とか正気を保って歩き出したものの、痛みは取れずしばらくは休み休み進むことに。


RIMG4177.JPG
(401)

林道を歩いて砥石に入る。少し上部も覗いてみたが、何もなさそう。下流もしばらくはブタ。モスグリーンの滑床も思っていたほど綺麗ではなく、ノリが付着して滑る。時期的なものだろうか。橋よりも下流はゴミが散乱して、ドブ川感が否めない。


RIMG4190.JPG
落ち口を横切れる(297)

持ちのは水流を横切ってクライムダウン


RIMG4207.JPG
二条の真ん中を直登(263)

本流を下り、三重のに入る。知られているとおり滑滝がいくつか出てくる。特に難しくなく全て直登できるが、やはりノリが付着している。これがなければもうちょっと快適だろう。

林道に上がって更にもうちょっと上流まで行ってみるが、小さな滑とわずかなゴルジュ状を過ぎると開けたところに出たのでそこで引き返した。

Usertime : 0.08 / Systemtime : 0.03