2012年元日ニセコスキー
- 目的
- ニセコ五色温泉クジラ尾根・ニトヌプリ南西斜面滑降
- 日程
- 2012年01月01日(日)
- 山域
- ニセコ連峰
例年以上に寂しい OB 会を終えて、帰る準備を整えササモトさん、少佐、とーのさん、ふ~ちゃんの4名で五色温泉からいつも眺めているクジラ尾根へ。もう20年もここに来ているが、この尾根を登るのは皆初めて。
ササモトさんは新兵器の二つに割れるスノーボード。とーのさんはいつものようにジルブレッタのかかとを上げたままアクロバティックに滑ってくる。短いが良い斜面だった。
バスの時間があるササモトさんはとーのさんと一緒に帰っていった。私と少佐はニトヌプリ南東斜面を目指す。先行者がトレースをつけていたので、以前雪崩事故のあった付近の尾根を登ったが、すごい急斜面だった。先行者その他は皆西斜面方面へ行っていた。我々はピークを目指すが、台地を過ぎるとみるみる風が強くなり、視界もなくなってきた。残念だが、今回は南東斜面の開拓は諦める。登ってきた尾根の少し南側の斜面を滑る。まあまあの斜面。滑りきったら、少佐がもう一本行くというので、先ほどの尾根を再び登り返し。次はいつもの南西斜面を目指す。トレースはほとんど付いておらず、良い状態が保持されている。やはりこの斜面は素晴らしい。
![目国内岳を滑る 目国内岳[image/jpeg:136kB]](https://www.whochan.com/files/thum_0152176453.jpg)
![クラスト斜面に悪戦苦闘する新人 新人[image/jpeg:145kB]](https://www.whochan.com/files/thum_0152175729.jpg)
![ニトヌプリへ ニトヌプリへ[image/jpeg:137kB]](https://www.whochan.com/files/thum_0152175113.jpg)
![チセヌプリ チセヌプリ[image/jpeg:35kB]](https://www.whochan.com/files/thum_0152173944.jpg)
![吹雪のニトヌプリ 吹雪のニトヌプリ[image/jpeg:42kB]](https://www.whochan.com/files/thum_0152174913.jpg)