羊蹄山京極コース

ふ~ちゃん
目的
新人強化 後方羊蹄山京極コース往復
日程
2004年05月29日(土) - 30日(日)
山域
後方羊蹄山

行程

2004-05-29
室蘭~京極~ふきあげ公園 C0
2004-05-30
C0~京極登山口~京極コース~後方羊蹄山母釜押出ノ川ルート~京極登山口

メンバー

C.L
あらた
S.L
かん
E
いずみ
はるか
G
ふ~ちゃん

装備

2004年05月29日(土)

タイムレコード
時刻場所行動
19:00部室出発
20:40ふきだし公園C0

ちょいと野暮用があったので少々早めに部室に行ってメンバーを待つ。暇つぶしにウォールなどをさわっていると、きょういちがやってきて中村が辞めたことなどを話す。

朝から風邪気味で、明日の体調が不安だ。メンバーがやってきたので出発する。ずっと雨が降り続いている。ふきだし公園に到着し、ローソンで夕食を買う。雨を避けるため、ふきだし公園の野外ステージの中に天張らせていただき(こらこら)、かんちゃんが来るのを待つ。

2004年05月30日(日)

タイムレコード
時刻天候場所行動
03:00曇り起床
04:40晴れ京極登山口出発
05:40四合目半
06:45雲海六合目
07:45晴れ八合目
08:40後方羊蹄山(看板)
09:10母釜滑落停止練習
10:20三角点
11:30押出ノ
12:20Co570二股
13:10京極登山口下山

雨はあがって、薄い雲が広がっている。天候は回復しそうだ。雲間から見える斜面を見る限り、雪渓は残っているようだが、かなり少ない印象を受ける。車で登山口まで移動して車を残置して出発する。やはり雪の量はかなり少なく、ずっと登山道に沿って進む。

風邪気味のあらたと私はペースが上がらない。新人2人をかんにまかせて、先に行かせる。私は道ばたのタケノコを採りながらいく。少し行くと、先頭を行っていたはずのいずみが道から外れた雪渓から戻ってきた。先に進みすぎて、後続とはぐれてしまったらしい。はるかとかんはちょっと上で待っていた。

四合目で霧に突入、霧を抜けてふと後ろを振り返ると、雲海が広がっていた。

六合目で、押出ノ右股の雪渓と合流するが、やはり量は少ないようだ。部分的に雪渓を使いつつ、ブッシュに突入しないように登山道沿いに登る。雲海は徐々に晴れ、下界が見え始める。

父釜[image/jpeg:99kB]
父釜

八合目を過ぎて、ガレ地に出てすぐに看板(京極)ピークとなる。の雪はほとんど溶けて、3つの釜にはそれぞれ池ができていた。よく見ると、外輪にはぽつぽつ人が居る。後からピークに来た他の登山者にピーク写真のシャッターを押してもらい、滑落停止練習をするために雨具を着込んで、母釜に向かう。

母釜のそこも池になっているので、勢い余って水没しないように注意。ノーマル、前転、後転のポジションで滑落停止練習。はるかはスピード狂で、すごい勢いで底の方まで滑っていく。危ないっての。いずみは恐怖心があるのか、ちょっと腰がひけている。


押出ノ川 滝[image/jpeg:185kB]
押出ノ川 滝

小一時間練習した後、三角点ピークへ戻る。はるか、いずみ、かんは最高点(留産=喜茂別)ピークを往復。いつものように三角点から左下へ進み、押出の川の雪渓に降りる。やはりいつもよりかなりブッシュがいっぱい出ている。ブッシュにつっこまないように注意しながら、尻滑りスタート。豪快にザラメを吹き上げながら、一気に滑り降りる。

しかし、よりもかなり上の方で一部雪渓が切れていたのでそこで尻滑りは中止する。に到着すると、完全に滝は露出していた。細引き(10m)を2本つなぎ肩がらみで下降。いずみはバランスが取れず、かなり危なっかしい。

何本かウドを採取して下山。

いつもは京極温泉だが、たまには変わった温泉に入ってみようと言うことで、また、広くて綺麗な温泉よりも、安い温泉が良いというので、喜茂別町のふるっぷ温泉へ移動。プレハブの仮設浴場で、非常にこぢんまりとしている。入浴料はなく、清掃協力金という名目で、200円を支払う。雰囲気はけっして嫌いではないが、もう少し窓を大きくして開放感を出すなり、いっそ壁をなくして露天にしてしまった方が良いような気がする。つっても、まわりが公園なのでそうすると外から丸見えだけど・・・

伊達のかつ吉で夕食を取って帰蘭。しかし、いずみはあまりかつ吉に乗り気じゃなかったと思うんだが、その辺もうちょっと気を使ったら?>リーダー

Usertime : 0.08 / Systemtime : 0.05