冬のセコ連峰沼巡り

ふ~ちゃん
目的
1993/冬合宿 チセヌプリニトヌプリ縦走
日程
1992年12月27日(日) - 29日(火)
山域
ニセコ連峰

行程

1992-12-27
室蘭~五色温泉 C0
1992-12-28
C0~大谷地~長沼 C1
1992-12-29
C1~チセヌプリ西斜面~チセヌプリ東北斜面ニトヌプリ五色温泉

メンバー

C.L
こばP
S.L
しみず
M
とーの
ふ~ちゃん
E
はらだっしゅ

1992年12月27日(日)

タイムレコード
時刻場所行動
部室出発
五色温泉C0

とーのさんと、よねやさんのミラで五色温泉着。駐車場に幕営する。

1992年12月28日(月)

タイムレコード
時刻場所行動
05:00起床
07:00出発
10:55大谷地
12:20長沼
12:55チセ・シャクナゲコルC1

なんだか、取付き点がよく分からないので、鳥居のある尾根の方まで行き、かなりの急斜面を登る。本当は、露天風呂すぐ脇の尾根から登るのが正解。イワオヌプリの脇をひたすらトラバースし、イワオヌプリワイスホルンの間のに降りる。スノーブリッジを慎重に通過。大沼、大谷地を通過する。

道路上にはモービルの跡が残っている。ナニもない平地を淡々とコンパスを切って進む。長沼に着くと、モービル集団が戯れていた。ウザッ。

チセとシャクナゲのコルに上がり、幕営。時間があるので、シャクナゲに行って来て良いよなどという冗談が飛び交うが、当然そんな奇特なヤツは居ない。

1992年12月29日(火)

タイムレコード
時刻場所行動
06:30起床
08:10出発
09:30チセヌプリ
11:55ニトヌプリ
13:35五色温泉下山

ぬるい起床。朝からいきなりチセの急登。高度が上がるごとに傾斜もどんどん増す。白く雪化粧したダケカンバの間をジグを切って登る。ピーク直下までスキーを使う。キツいが、これはスキー登高の良い練習になる。

ピークから東斜面を一気に滑り降りる。降り口には大きな雪庇が飛び出ている。なだれそうで怖いが、気にせずに一気に滑り降りることにする。これまで体験したことのない、最高の雪質で雪煙を上げて突き進む。下部はダケカンバの林を縫って、峠に出る。すばらしきかなニセコ。さすがスキーのメッカだ。

峠で小一時間ほど茶を沸かしてくつろいだ後、ニトを目指す。

曇りだが、視界はそれほど悪くなく、サクッとピーク着。ここからの下りも、チセほどではないが、なかなか楽しめる。イワオとのコルシールをつけ、岩の麓を横切り、露天風呂脇の尾根に降りる。これは少々遠回りで、本来、まっすぐフリコに行くべきだが、当時、そのルートを知らなかったと思われる。

OB会は明日からだが、とりあえず温泉に入り、今後のことを話し合う。風呂に浸かってしまうと、テント泊する気が失せ、結局温泉に泊まることにする。プレOB会。

よる、白幡さんに北電の部屋に呼ばれて、酒や、鹿の薫製などいろいろご馳走になる。そして、深夜、温泉に行き、プレなのにラッセルをおっぱじめる。まだ勢いのあった頃の MITWV のお話である・・・

Usertime : 0.05 / Systemtime : 0.06