単語 | 意味 | 品詞 |
---|---|---|
![]() |
沢の側面にへばりついて、横に移動すること。へつりの動詞形。 | ら行五段 |
![]() |
沢の側面にへばりついて、横に移動する姿勢、技術。 | 名詞 |
![]() |
ラッペルのこと。 | 名詞 |
![]() |
壁に正対し、登るのと同様の手順で下ること。 | 名詞 |
![]() |
頭上から水流を浴びながら滝を直登すること。 | 名詞 |
![]() |
仲間の肩など、体の一部を足場にして登る技術。 | 名詞 |
![]() |
足がかり。登攀において、足を置いて体を支えることのできるところ。 | 名詞 |
![]() |
登攀において、手でつかんだりして体を支えることのできる岩の窪みや出っ張り。 | 名詞 |
![]() |
ザイルを利用して垂直の壁を下降する方法。懸垂下降。 | 名詞 |
![]() |
岸から沢に入り、遡行を開始すること。 | さ変名詞 |
![]() |
ラッペルのこと。 | 名詞 |
![]() |
川を歩いて対岸に渡ること。 | さ変名詞 |
![]() |
滝の本体を直接登ること。 | さ変名詞 |
![]() |
沢を歩いてさかのぼること。沢登り。 | さ変名詞 |
![]() |
岩や滝を直接登らず迂回すること。トラバース。 | か行五段 |