関連イベント
山行名 | 開始日時 | 終了日時 | 山域 |
---|---|---|---|
![]() |
2009年08月24日(月) | 26日(水) | 北日高 |
![]() |
2005年07月31日(日) | 08月02日(火) | 北日高 |
Co1150 に大きなスラブ状の滝がある。この滝の下までは魚影が確認出来る。この滝の上から急傾斜の巨岩帯となる。 Co1250 から Co1400 までは藪の覆うブタ沢が蛇行し、時には伏流しながら続いている。細かな沢形が入り組んでおり、読図が困難だ。 Co1500 から Co1580 までは小さな函に滝が続いているが、左岸のテラスを使って簡単に高巻ける。時々藪をくぐり、崩壊地を詰めて行くとピーク東の肩に出る。容易な沢であるが、とにかく長い(@_@)。
山行名 | 開始日時 | 終了日時 | 山域 |
---|---|---|---|
![]() |
2009年08月24日(月) | 26日(水) | 北日高 |
![]() |
2005年07月31日(日) | 08月02日(火) | 北日高 |