関連イベント
山行名 | 開始日時 | 終了日時 | 山域 |
---|---|---|---|
![]() |
2014年08月10日(日) | 北日高 |
日高から日勝峠にいたる国道からチロロ岳登山口へと向かうパンケヌーシ林道へ入る。途中、二ノ沢沿いの北電道路の入口付近に邪魔にならないように駐める。
林道から直接沢に降りる。少し行くと小滝が出始め、 Co670 で F1 となる。 Co740 でこの沢の核心となる四段の滝となる。左岸のルンゼから高巻けるが、あまり大きく巻かないようにしたい。その後は簡単な滑滝が続く。 Co1100 二股は左の方が水が多いが、ここは涸れた右股へ進む。幾つかの涸滝を越え、 Co1290 で右から合流してくる枝沢に入るとわずかな藪漕ぎでピークに出る(⌒ン⌒)。
山行名 | 開始日時 | 終了日時 | 山域 |
---|---|---|---|
![]() |
2014年08月10日(日) | 北日高 |