日記の検索 [タグ:極南日高 北海道中南部] 01~10(15件中)

小楽古の沢でポケットモンスター?異常発生

ふ~ちゃん
RIMG2526.JPG
F4 ヌルヌルボロボロで直登できず右岸高巻き(835)

日帰りで周回できる南日高へ行ってきた。小楽古西面、楽古南東面共に三度目だが、前者はまだ雪渓の多い時期の遡行で、二度目はすぐに撤退していて雪のない状態を見るのは初めてだ。

~続きがあります~

午前中には下山できるルートなんだけど

ふ~ちゃん
RIMG4401.JPG
F1 付近(669)

前日に引き続き、山谷取材を兼ねた広尾岳。今回も写真と北尾根の踏査が目的だったが、雪渓が多くての写真は撮れなかった。

~続きがあります~

東広尾川で何とか目的は達したが

ふ~ちゃん
RIMG4287.JPG
(440)

山谷のために人の入ったの写真を撮るためと、下降の確認をするために後輩を誘って東広尾川に行ってきた。何とか目的は達したが、今後に不安を感じさせる山行だった。

~続きがあります~

美幌川~美幌岳

ふ~ちゃん
Co620[image/jpeg:389kB]
Co620

昨日に引き続き今年二回目の遡行。やはり雪渓のあるうちに足慣らしに利用する程度がよいルートだった。

~続きがあります~

中広尾川~広尾岳

ふ~ちゃん
広尾岳南東面沢の滝[image/jpeg:320kB]
Co670

少し出遅れたが、今年ようやくはじめてのへ行って来た。が、予想通り足慣らしにしてもちょっと物足りないルートだった。予定通り1ヶ月前なら雪渓も残ってちょうど良かっただろう。

~続きがあります~

西広尾川~ピロロ岳

ふ~ちゃん
Co500[image/jpeg:400kB]
Co500 直登する

ピロロ岳南東面直登沢はこの付近では割とメジャーならしく、ネットでもいくつかの記録を見ることが出来る。確かに美しいもあるが、総合的にはパンケ川からの方が快適かと思われる。

~続きがあります~

パンケ川~ピロロ岳

ふ~ちゃん
Co950[image/jpeg:315kB]
Co950

パンケ川からピロロ岳に行った。さすがにまだ少し雪渓が多かった。は適当に出てきてそれなりのだった。帰りにタケノコを収穫して、夕食の足しにした。

~続きがあります~

メナシュンベツ川~小楽古

ふ~ちゃん
オオバキスミレ?[image/jpeg:114kB]
キスミレの仲間

楽古山荘にベースを置いて南日高のいくつかのに行って来た。これはそのうち、小楽古に行ったもの。天気予報では晴れる予定だったが、霧の中の山行となった。下降では滑って転んで、去年痛めた右手中指の関節を再び痛めてしまった。

~続きがあります~

猿留川~豊似岳

ふ~ちゃん
Co560 クラック[image/jpeg:398kB]
ちょっとした小滝が続く

豊似湖見物がてら今シーズン初のに行って来た。これが沢登りと認められるのならば・・・だが。

~続きがあります~

日高最南の美渓から美幌岳へ

ふ~ちゃん
Co560[image/jpeg:149kB]
Co560 他にはない雰囲気の滝だ
Co580 巨岩帯[image/jpeg:150kB]
Co580 滝の上は巨岩に埋められている

美幌岳は日高主稜上最南の山である。小さな山であるし、あまり期待してなかったであるが、どうしてなかなか変化に富んで楽しい遡行となった。人工改変部分にはあえて目をつぶっていくのがよい。

~続きがあります~

日誌検索フォーム
日付
Usertime : 0.08 / Systemtime : 0.02