日記の検索 [タグ:日高山脈 野塚岳 南日高] 01~10(11件中)

野塚岳冬季ルート踏査

ふ~ちゃん
youtube:
尾根を下る

前日に引き続き、野塚岳の踏査。いずれのルートも雪は飛ばされ、スキーに適したルートではなかった。

~続きがあります~

  • 日記:3334
  • 2015年01月11日(日) 17:17 更新
  • 3264 閲覧
  • 公開レベル 1

オムシャヌプリで帯労さんに見つかっちゃった

ふ~ちゃん
直登[image/jpeg:286kB]
直登

今回は現役をつれての4回目の訓練。前回、前々回の裏沢は結局なんだかんだでたいした練習ができなかったので、多少の不安はあるが、南日高の中でも入門ルートとして最もよく使われる黄金ルートなので問題ないだろう。

~続きがあります~

野塚川まったり釣りツアー

ふ~ちゃん
P8118640.JPG
三股の直登する。
P8118684.JPG
ヤマメ

カムエクの下山後は当初、ルベツネ山北面直登沢を目指す予定だったが、シュンベツ川のアプローチと、カムイエクウチカウシ沢の核心部で満身創痍となって、これ以上困難なに行く気力を失ってしまった。翌日の10日は雨で天候が悪かった事もあり、某天然釣り堀でオショロコマを釣ってお茶を濁し、残り日程2日となったので、南日高の沢でお茶を濁す事とした。

~続きがあります~

ニオベツ川~野塚岳~野塚川~オムシャヌプリ

ふ~ちゃん

どうもすっきりしない山行が続いていたが、クライミングの感覚を取り戻すべく、南日高へ出発。過去に何度も訪れている沢だが、やはり外れなく楽しめる。

~続きがあります~

野塚川~オムシャヌプリ~野塚岳

ふ~ちゃん
野塚岳北東面直登沢 Co680[image/jpeg:317kB]
野塚岳北東面直登沢

静内川水系の上アブカサンベ周辺の探検に出かけたが、シュンベツ川の林道ゲートで立ち入り禁止の看板にびびって断念した。ゲートの鍵は開いており、中にはいることは出来たが、気の弱い私はとりあえず出直して、今日の所は野塚峠周辺へと転進することにした。今回は珍しくどれも利用したことのある沢ばかりだ。

~続きがあります~

ポン三ノ沢~トヨニ岳~ソガベツ川~野塚岳西峰

ふ~ちゃん
Co420[image/jpeg:161kB]
Co420
Co430[image/jpeg:136kB]
Co430

ソガベツ川へ探険に行くことにした。アプローチは豊似川からトヨニ岳を越えて一周する形とした。ソガベツ川の下流は小規模なゴルジュの続く、意外にも爽やかなだった。

~続きがあります~

ポン三ノ沢~野塚岳~野塚川~オムシャヌプリ

ふ~ちゃん
Co680三段[image/jpeg:177kB]
Co680三段
Co720 五段[image/jpeg:202kB]
Co720 五段

最近流行っているらしい野塚岳北面、今まであまり注目されていないオムシャヌプリ東面、野塚岳北東面などを巡ってきた。野塚岳北面は本当に簡単なだった。オムシャヌプリ東面は意外な良沢だった。野塚岳北東面はまだ雪渓が多く全貌はつかめなかった。

~続きがあります~

ニオベツ川~野塚岳西峰

ふ~ちゃん
Co780三股[image/jpeg:157kB]
Co780三股
Co780-800[image/jpeg:148kB]
Co780-800
Co840[image/jpeg:136kB]
Co840

~続きがあります~

ニオベツ川~野塚岳~野塚川~オムシャヌプリ

ふ~ちゃん
トヨニ岳[image/jpeg:104kB]
トヨニ岳
Co730[image/jpeg:131kB]
Co730

~続きがあります~

日高山脈全山縦走 芽室岳~楽古岳

ふ~ちゃん
朝焼けに染まる幌尻岳[image/jpeg:42kB]
朝焼けに染まる幌尻岳
楽古岳[image/jpeg:67kB]
楽古岳

日高の全山縦走をするなら、前からこの季節だと思っていた。この季節なら硬く締まった雪稜の日高を駆け抜ける事が出来る。支稜にはいっさい目もくれず、夜明け前から行動を開始し、できる限り距離を稼ぎ、とにかく進める所まで進もうというマラソン山行であった。

~続きがあります~

日誌検索フォーム
日付
Usertime : 0.09 / Systemtime : 0.01