日記の検索 [タグ:日高山脈 歴舟川] 01~10(22件中)

尾根乗っ越しでクマノ沢へ行ってみた

ふ~ちゃん
jWVOzwpCFQXfRSPyU-DxHn1-eeX0F5mi_X4voWLzKZW41-cWiKNtghMhCQLjI2ypxgZXKYPuapwdcua7J4G1a6Q1RZsgwiNQFxylcJA=w1920-h1080-rw-no
[981]

トヨニ岳北峰北面直登沢は2年前に後輩達と再訪したが、その年は雪渓が多くて、後輩達の経験値では進むのが難しい判断して右股からピリカヌプリへと転進している。このは、入山地と下山地を同じにするには、ピリカヌプリまで循環するか、同じ沢を往復するしかない。あるいは、豊似川方面へ下ると、車の回収が面倒である。どうにかうまい事別の川を溯下降しつつ比較的簡易に循環する方法はないかと考え、豊似川から尾根乗っ越してでクマノ沢に降りるルートを取ってみた。

~続きがあります~

日記:3318

このメッセージが表示されたコンテンツをご覧になりたい方は Twitter にて管理人にお知らせください。

  • 日記:3318
  • 2020年02月19日(水) 19:49 更新
  • 2746 閲覧
  • 公開レベル 3

雪渓に阻まれてヌビナイ川右股往復

ふ~ちゃん
RIMG7862.JPG
七ツ(624)

今年の北海道内、ことに南日高雪渓が多くていくつものパーティが翻弄されているらしい。今回の山行はクマノ沢からトヨニ岳、日高幌別に下ってピリカヌプリへと巡る予定だったが、早々に雪渓に阻まれてルート変更を余儀なくされた。

~続きがあります~

日記:2889

このメッセージが表示されたコンテンツをご覧になりたい方は Twitter にて管理人にお知らせください。

  • 日記:2889
  • 2020年02月19日(水) 20:46 更新
  • 7434 閲覧
  • 公開レベル 3

キムクシュの深淵に心折れ

ふ~ちゃん
P9205009.JPG
五の 足が着く

キムクシュを知らずして日高のを語るべからず・・・

キムクシュベツ」登りを始めた頃に耳にしたその奇妙な名の川は、天候、日程、メンバー、行程、泳力、様々な要素をクリアしなければならず、結局20年もの間、足を踏み入れることさえ出来なかった。今年ことはキムクシュをーその決意を遂行すべく、台風一過の沢へ向かったが・・・

~続きがあります~

幻の巨大魚は幻だったのか

ふ~ちゃん
F3[image/jpeg:356kB]
F3

ペンケヤオロマップ川からポンヤオロマップ岳に行ってきた。今回は Co680 二股から左に入り、東面直登沢を詰めた。東面直登は、傾斜のきついが続く連瀑の沢であったが、北東面直登沢ほどの威圧感のある沢ではなかった。

~続きがあります~

コイカクシュサツナイ川~コイカクシュサツナイ岳~ヤオロマップ右沢

ふ~ちゃん
Co770 大滝[image/jpeg:298kB]
コイカクシュサツナイ岳北東面右股直登沢
Co790 函滝[image/jpeg:249kB]
ヤオロマップ右沢

中ノ岳ノ沢の後、脱力状態になって次のへ向かう意欲がなかなかわいてこないが、早めに気持ちを切り替えて無理矢理にでも沢に行かないとこのまま沢の季節が終わってしまうような気がする。本当は今シーズン中にキムクシュベツ川シュンベツ岳西面直登沢などを片づけてしまいたかったが、これらのゴルジュを一人で突破する精神力は今の私にはない。今回はアプローチが容易なコイカクシュサツナイ川遡行し、コイカクシュサツナイ岳に登り、ここ数年の課題だったヤオロマップ右沢を下降した。ヤオロマップ右沢ルートルオマップ川ほどではないが泳ぐゴルジュの沢で、一人で下降するには十分に過酷な沢だった。

~続きがあります~

中ノ岳ノ沢~中ノ岳

ふ~ちゃん
Co615[image/jpeg:232kB]
Co615 ツルツルの樋滝
Co750[image/jpeg:249kB]
Co750 ツルツルの小滝

中ノ岳ノ沢は2年前にソエマツ沢とともに遡行するはずだった課題であるが、とてもソエマツ沢とセットで出来るようなレベルのではなかった。この沢は、ツルツルのゴルジュを泳ぎや微妙なへつりで突破する、水泳系の沢とイメージしていたが、実際は劣悪な函滝を人工物を交えて突破する登攀系の沢だった。下降の支六ノ沢も存分に沢の醍醐味を味わって、非常に濃密な4日間となった。

~続きがあります~

クマノ沢~ピリカヌプリ

ふ~ちゃん
Co960 連瀑[image/jpeg:150kB]
Co960 絶望的な光景

人気のあるピリカヌプリ南東面直登沢だが、なぜか右股の記録は見ない。今回はそのマイナーな右股に行ってみることにした。左股は日高屈指の名渓だが、右股は果たしていかなるなのか?

~続きがあります~

ペンケヤオロマップ川~ポンヤオロマップ岳

ふ~ちゃん
Co850-900 大滝[image/jpeg:136kB]
Co850-900 絶壁に囲まれた大滝
Co850-900 大滝[image/jpeg:131kB]
大滝を見上げる
Co900 大滝落ち口[image/jpeg:151kB]
絶壁の上をトラバースする

ペンケヤオロマップ川遡行した。こちらもポンヤオロマップ川に巻けず劣らずの難渓だった。また下流のには巨大なサクラマス(?)が棲んでいた。

~続きがあります~

日誌検索フォーム
日付
Usertime : 0.1 / Systemtime : 0.01