日記の検索 [タグ:日高山脈 山行記録 カムイエクウチカウシ山] 01~07(07件中)

厳冬の中日高なのに雨とかナニ

ふ~ちゃん
RIMG2584.JPG
日没間近の太陽(1923)

今回の目的は日高の盟主カムイエクウチカウシ山の二つのルートを踏査すること。今回も後輩に声をかけようかと思ったが、どちらのルートも酷い藪ルートで知られていて、短い日程では難しそうなので1人で行くことにした。当初はもう1日早く入山するつもりだったが、道東方面の大荒れ予想にひるみ入山を遅らせた。しかし、実際に荒れたのは釧路根室方面で、十勝地方はこれと言って荒れた形跡はなく、1日遅らせたせいで稜線上は視界不良、帰り道では雨に降られた上に、雪崩に遭遇して間一髪などさんざんな目に遭ってしまった。

~続きがあります~

  • 日記:3335
  • 2015年05月26日(火) 22:01 更新
  • 3658 閲覧
  • 公開レベル 1

日記:820

このメッセージが表示されたコンテンツをご覧になりたい方は Twitter にて管理人にお知らせください。

  • 日記:820
  • 2020年02月19日(水) 20:46 更新
  • 8572 閲覧
  • 公開レベル 3

コイボクシュシビチャリ川で初心に返る

ふ~ちゃん
コイボクシュシビチャリ川本流核心の滝は右岸がハングし、本流したみずが勢いよく落ちてくる。
コイボクシュシビチャリ川本流核心の

コイボクシュシビチャリ川は、私がはじめて遡行した日高のだ。18年ぶりに訪れることになった。本当は道路が開通するするのを待っていたかったが、それを待っていたらいつになるか分からないので、長い林道を自転車でアプローチすることにした。先日の記念別沢と同様、18年前の記憶はまったく残っていなかった。

~続きがあります~

日高山脈中核の雪稜を行く

ふ~ちゃん
ヤオロマップ岳[image/jpeg:136kB]
朝焼けのヤオロマップ岳

このところまったく山に行っていなかった。山に行く暇がなかったわけではなく、相変わらずの出不精で行きそびれていた。これまでのうっぷんを晴らすべく、ゴールデンウィークには少し気合いの入った山行に行こうと決めた。これまで日高山脈の多くの稜線を歩いてきたが、未だ線を引いていない部分がいくつかある。そのうちのひとつが、日高の雪稜の中でも難所とされる、一八三九峰南西稜と、カムエク南西稜だ。今回の計画はこの二つの難稜をつなぐ贅なものだが、他人の記録をろくに読まない私は、そのヤバさを正確に理解していなかった。はたして楽観主義者の私は、いつも現場で泣きを見るのだが、今無事にこうして記録を書いている。しかし、真の核心はそこではなかったのかも知れない・・・

~続きがあります~

札内川八ノ沢~一九〇三峰/札内川七ノ沢~一八二三峰

ふ~ちゃん
Co1240-1290 大滝[image/jpeg:150kB]
一九〇三峰南東面直登沢左沢
Co1030-1060 多段の滝[image/jpeg:149kB]
札内川七ノ沢阿形沢

一九〇三峰南東面直登沢左沢と、阿形沢で今年の本格的な登りを締めてきた。阿形沢はやっぱり反吐が出るほどの滝沢だった。この後は南東部や北西部の易しそうな沢の探索へと転じたい。

~続きがあります~

日高山脈全山縦走 芽室岳~楽古岳

ふ~ちゃん
朝焼けに染まる幌尻岳[image/jpeg:42kB]
朝焼けに染まる幌尻岳
楽古岳[image/jpeg:67kB]
楽古岳

日高の全山縦走をするなら、前からこの季節だと思っていた。この季節なら硬く締まった雪稜の日高を駆け抜ける事が出来る。支稜にはいっさい目もくれず、夜明け前から行動を開始し、できる限り距離を稼ぎ、とにかく進める所まで進もうというマラソン山行であった。

~続きがあります~

日高の蒼い流れに魅せられる

ふ~ちゃん

これは私が初めて日高のに挑んだ記録である。本来この夏合宿は、一八三九峰南面直登沢に行く予定であったが、裏沢での事故のためにパーティの再編成と計画の変更を余儀なくされた。一八三九峰からすると数段レベルの落ちるこの計画であるが、若い私には十分に困難なものであった。計画の変更は結果的に私にとっては良いものであった。

~続きがあります~

日誌検索フォーム
日付
Usertime : 0.08 / Systemtime : 0.03