極南日高

極南日高とは、日高山脈のうち、楽古岳よりも南の山域。

Data::map::mapimage
地図
極南日高

南日高のうち、一般に日高山脈の南端とされる楽古岳よりも南に位置する山域を区別するため、当サイト内ではこのように表記します。

関連イベント

山行一覧 01~15(15件中)
山行名 開始日時 終了日時 山域
[沢・岩] 小楽古西面直登沢遡行 2016年07月25日(月) 極南日高
[沢・岩] メナシュンベツ川偵察 2015年06月23日(火) 南日高
[沢・岩] 広尾岳北面直登沢遡行 14日(日) 極南日高
[沢・岩] 美幌岳北面直登沢取材 12日(金) 13日(土) 極南日高
[沢・岩] 美幌岳東面直登沢遡行 2009年07月06日(月) 極南日高
[沢・岩] 広尾岳東面直登沢遡行 05日(日) 極南日高
[沢・岩] ピロロ岳南東面直登沢遡行 2008年09月30日(火) 極南日高
[沢・岩] ピロロ岳西面直登沢遡行 06月09日(月) 極南日高
[沢・岩] 小楽古西面直登沢遡行 08日(日) 極南日高
[沢・岩] 豊似岳北西面沢遡行 05月16日(金) 18日(日) 極南日高
[沢・岩] 美幌岳北面直登沢遡行 2007年10月02日(火) 極南日高
[沢・岩] 広尾岳北面直登沢・斑計山東面直登沢遡行 09月30日(日) 10月01日(月) 極南日高
[沢・岩] 斑計山南面直登沢遡行 07月01日(日) 極南日高
[沢・岩] 小楽古南面直登沢遡行 06月10日(日) 極南日高
[道・藪] リーダー養成 アポイ岳往復 1994年10月15日(土) 16日(日) 極南日高

関連地名

地名一覧 01~10(10件中)
地名 緯度 経度 標高(m)
[登山] オキシマップ山 北緯 42°03 ′28.46″ 東経 143°13 ′12.14″ 895
[登山] 斑計山 北緯 42°13 ′33.97″ 東経 143°09 ′38.16″ 1221.4
[登山] 小楽古 北緯 42°15 ′36.81″ 東経 143°07 ′01.31″ 1365
[登山] アポイ岳 北緯 42°06 ′28.26″ 東経 143°01 ′32.38″ 810.2
[登山] 広尾岳 北緯 42°13 ′54.82″ 東経 143°10 ′53.94″ 1231
[登山] ピロロ岳 北緯 42°15 ′06.45″ 東経 143°08 ′56.99″ 1268.8
[登山] 豊似岳 北緯 42°04 ′37.10″ 東経 143°13 ′58.71″ 1104.6
[登山] 美幌岳 北緯 42°11 ′19.67″ 東経 143°12 ′22.61″ 1120.9
[登山] ルチシ山 北緯 42°03 ′21.80″ 東経 143°11 ′09.26″ 754
[登山] 袴腰山 北緯 42°05 ′41.01″ 東経 143°09 ′20.57″ 872.3

関連ルート

ルート一覧 01~20(20件中)
ルート名 グレード 行動時間(h) 距離(km) 標高差(+m) 標高差(-m)
[沢・岩] 小楽古北東面直登沢 滝滑藪藪 0 1.05 601 1
[沢・岩] 小楽古西面直登沢 函函滝藪 3 1.77 825 0
[沢・岩] 美幌岳南面直登沢 藪藪 3 1.67 649 1
[沢・岩] 小楽古南面直登沢 滑滝滝藪 2.5 2.41 850 1
[沢・岩] ピロロ岳西面直登沢 函滝滝滑 2.5 2.8 767 4
[沢・岩] ピロロ岳南東面直登沢 滝滝滑藪 3 2.2 830 0
[沢・岩] 斑計山西面直登沢 2.5 3.19 815 0
[沢・岩] 斑計山北面直登沢 滝藪 3 2.2 765 0
[沢・岩] 斑計山東面直登沢 滝藪 2.5 1.47 615 1
[沢・岩] 斑計山南面直登沢 3 2.76 781 0
[沢・岩] 広尾岳西面直登沢 2 1.08 625 1
[沢・岩] 広尾岳北面直登沢 3 3.21 946 0
[沢・岩] 広尾岳南東面沢 滝藪 0 3.41 814 0
[沢・岩] 広尾岳東面直登沢 3 2.82 925 0
[沢・岩] 美幌岳北面直登沢 函滝 4 4.69 796 0
[沢・岩] 美幌岳東面直登沢 3 3.1 692 0
[沢・岩] 豊似岳北西面沢 3 3.23 962 16
[沢・岩] ピロロ岳北面直登沢左股 0 0 0 0
[沢・岩] ピロロ岳北面直登沢右股 0 0 0 0
[沢・岩] 豊似岳北東面沢 3.5 4.06 976 12
Usertime : 0.08 / Systemtime : 0.03