日記の検索 [タグ:北日高] 31~40(65件中)

伏美岳~一九六七峰

ふ~ちゃん

久々にゴールデンウィークの日高を縦走してきた。本当は幌尻岳まで行く予定だったが、雪の少なさと天気の関係でカットになった。

~続きがあります~

芽室川~芽室岳

ふ~ちゃん
Co1400[image/jpeg:133kB]
Co1400 標識テープ

北日高芽室岳に行って来た。の上部には霜柱が出来て、そろそろ沢の季節も終わりであることを感じさせた。

~続きがあります~

二岐沢三ノ沢~北戸蔦別岳

ふ~ちゃん
Co1040-1100 大滝[image/jpeg:150kB]
Co1040 大滝の下には樋状の滝があった

いつでも行けるからと、先延ばしになっていた二岐沢三ノ沢に行って来た。核心の大滝はどうにかならないものかと思っていたが、どうにもならなかった。それ以外は難しい物は何もないだった。

~続きがあります~

エサオマントッタベツ岳北東面直登ルンゼ

ふ~ちゃん
Co1500 二段直瀑[image/jpeg:150kB]
Co1500 ここが一番難しい

初めてエサオマントッタベツ川本流を遡行した時に、山頂であったおじさんが「先週、間違えて直登沢の方に入ってしまった」というような話をしていた。そのときは、どうやったら間違えるんだろうぐらいに聞いていたが、遡行可能な場所なのだろうかと、ずっと気になっていたである。北東面の沢であるため、雪解けが遅くなかなか実行出来なかったが、ようやく遡行することが出来た。

~続きがあります~

戸蔦別川~妙敷山

ふ~ちゃん
Co900-960 二段の下部[image/jpeg:149kB]
直登出来そうだったが出来なかった
Co900-960 二段上部[image/jpeg:149kB]
こっちはなんとか直登した

今日は妙敷山に南西面から登り、南面を下る予定だ。これら二つの地形図上に名前が書いていないので、正式な名称があるかどうかは不明。最近はネタ切れでこういう重箱の隅をつつくような山行ばかりだが、中には当たりも有るので・・・有るか?有るかなー?うーん・・・。まぁ、とりあえずきっと今回は Co900 屈曲点にはなんかあるだろう。

~続きがあります~

戸蔦別川六ノ沢~伏美岳

ふ~ちゃん
Co1260[image/jpeg:163kB]
気持ちよくシャワーを浴びて登る
札内岳[image/jpeg:137kB]
まだ雪渓の多い札内岳

~続きがあります~

春別沢大滝見物(二回目)

ふ~ちゃん
目的
春別沢大滝見物(二回目)
日程
2007年07月02日(月)
山域
北日高

去年に引き続き、春別へ行って来た。今年は例のあのを突破して、トメチニに降りる計画だ。千呂露林道ゲートに自転車を置いて、春別沢林道から入山する。終点まで林道を歩き、入渓する。大滝までは相変わらずクソ沢である。しかも、ヌルヌルがひどくて歩きにくいったらない。

大滝[image/jpeg:147kB]
クソやばい大滝

大滝に到着して、突破口を探す。が、高巻きルートが全く見つからない。右岸ルンゼの先は遙か天空にそびえる岩壁となって、全く終わりが見えない。左岸のルンゼに取り付いてみるが、上に行くほど壁は立って、の上流方向へ向かうルートが全く見えない。大巻きを覚悟して、少し戻って左岸の尾根に取り付いてみるが、やはり上の方がどんどん傾斜がきつく、植生は消えて進めるルートがない。まったく、高巻きによっての上に出る見通しが立たない。

かといって、直登はかなり微妙そうである。考えられるルートのひとつは、左岸を直登し、左にトラバースして中間のテラスに出るルートだが、そのトラバースする部分はツルツルで、もろに水流を受ける。とてもフリーソロで突破出来るものではない。もう一つは、右岸バンドをトラバースして、テラスに出るルートだが、このバンドもかなり微妙な傾斜で、しかも汚れていてやばそう。テラスまで行ったとしても、そこから先も怪しげな直登になりそうだ。しかも、このの先にもなんだかツルツルそうなが見え隠れしている。

そんなわけで、結局今回もすごすごと退散することとなった。このは、パーティを組んで、をがっつり登攀する気で来なければ突破出来ないだろう。もしかして、北日高最強のかもしれん。

二岐沢~一九六七峰~千呂露川~ルベシベ山

ふ~ちゃん
Co1110 滑滝[image/jpeg:148kB]
滑滝の先にはまた雪渓
Co1120 滝[image/jpeg:147kB]
いきなりの悪い高巻きとなった滝
オショロコマ[image/jpeg:147kB]
オショロコマの群れ

千呂露川から一九六七峰遡行した。あまり噂を聞かないなので、なめていたが、意外や意外手強い沢だった。アルプス的景観も素晴らしい沢だ。ただ、核心の大部分は雪渓に埋められていたので、雪の少ない時期にもう一度踏査の必要があろう。

~続きがあります~

美生川四ノ沢~芽室岳

ふ~ちゃん
Co1100[image/jpeg:148kB]
冷たそうな滝だなあ
Co1140[image/jpeg:147kB]
ついに雪渓登場
大雪渓[image/jpeg:144kB]
雪渓は源頭まで続いている

本格的な登りをするにはまだ少し雪が多い。南東面なら少しは雪が少なかろうと選んだ沢だったが、悩まされたのは雪渓ではなく、妖怪ヌルヌルだった。

~続きがあります~

雲知来内沢~雲知来内岳~カシコトンナイ川

ふ~ちゃん
Co670-680 F1[image/jpeg:147kB]
この滝は見た目より3倍難しい

今回は、去年途中まで偵察した雲知来内岳西面沢。去年の秋に遡行したピオレパーティが詳細な記録を書いているので情報は豊富だ。まぁ、読んでないけどね。

~続きがあります~

日誌検索フォーム
日付
Usertime : 0.07 / Systemtime : 0.02