定番漁川で沢体験

ふ~ちゃん
イベント名
沢訓練 漁川本流~漁岳遡行
日時
2012年06月09日(土) - 10日(日)
場所
札幌山群

一年生2人を連れて、数年ぶりの訓練に行ってきた。ここ数年、時々現役を沢や山スキーへ連れて行ったが、本格的に部の活動として発展する事はなかった。今年の一年生3人は沢も冬もやってみたいと意気込んでいるので、この先どうなるか楽しみだ。

行程

2012-06-09
札幌(買い出し)~漁大橋東屋 C0
2012-06-10
漁川本流漁岳~漁川右岸林道~漁大橋 下山

メンバー

C.L
ふ~ちゃん
S.L
ササオ
M
樽井
M
三好

装備

2012年06月10日(日)

タイムレコード
時刻天候場所行動
04:00小雨起床
06:05出発
07:00Co600
08:10Co640
09:10Co840
10:20Co1150軽アイゼン装着
11:20漁岳
11:30
12:35F3懸垂下降練習
12:55
13:40晴れCo750林道エスケープ
14:05漁大橋三好下山
14:15ササオ下山
14:25樽井下山

前日は、新一年生の道具を中心に札幌で買い出しを行い、日が暮れてから漁大橋の広場に到着した。小雨が振っており、東屋の下に無理矢理テントを張った。

朝も小雨が降る中を出発した。一年生の三好は、相変わらず歩くのが速いが、少し左右にフラフラしながら歩いている。こういう不安定な場所を歩くのは慣れていないのだろうか。一方、樽井は割と安定している。

下部滑滝[image/jpeg:224kB]
下部滑滝
F1[image/jpeg:303kB]
F1

下流域には少し流倒木が多い。去年大雨でも降ったのだろうか。更に、河原滑床をつつがなく通過して F1 に到着すると、何か景色が違う。なんと、あの見慣れた丸太が無くなっている。既に誰もがそこにあるものだと思っていた、あの丸太が無くなり、 F1 は普通の釜滝になっていた。

水量は少ないので、直登する事にした。ロープを出してセカンド以降は確保する。今年初めてのクライミングなので、ちょっとだけドキドキする。初登攀の一年生コンビはあまりにもサックリと登り切って、面白くない。ササオはちょっとだけホールドを探っていた。


youtube:
F2 を泳ぐ三好

F2 は三好は泳いで通過。ササオ、樽井は右岸から高巻いた。私はいつものようにへつって通過した。 Co640 で、ロープをしまおうとしたら、ロープバックがない事に気が付いた。おそらく、 F1 左岸の洞穴に忘れてきたと思われる。やっちまった。(ロープバックは後日、帯広労山の方に回収していただきました。)


F3[image/jpeg:293kB]
F3
F4[image/jpeg:231kB]
F4

小滝群となって、三好は指示もしないのにどんどん先を行く。 F3 は三好は左岸直登し、ササオ、樽井は右岸ルンゼを登った。 F4 も問題なく通過し、小群をどんどん進む。今にも崩れそうな小さな雪渓は右岸を通過した。

上部は雪渓で埋められていたので、軽アイゼンをつけたがあまり役立たず。雪渓処理で思ったよりも時間を食って、予定のタイムアウト時間を過ぎてしまった。今日は夕方から三好のバイトがあるため、17時までに室蘭に帰らねばならない。しかし、あとわずかで、しかも三好が前をどんどん行くので、頑張ってピークまで到着。

ピーク到着時点で予定より30分押し。往復では1時間程度となるだろう。急いで下降を開始。ズルズルと滑りながら雪渓を通過する。これがこの山行の一番の核心だったかも知れない。登りで右岸を巻いた雪渓を崩して遊んでいたら、三好、樽井らが崩れてきた雪渓に押し倒される。本の小さな雪塊だが、すごい力だ。本格的な雪渓に押しつぶされればひとたまりもないだろうと、容易に想像出来る。

クライムダウンも、皆特に問題なくこなしていく。 F3 で懸垂下降の練習をし、時間がないので右岸林道へエスケープした。

ここから登山口までマラソンだ、と言ったら三好は渓流靴のままもの凄い勢いで下っていった。私とササオはすぐにアプローチシューズに履き替え、樽井も途中で履き替えたが、三好は最後まで渓流靴のまま走り切ったらしく、フェルトが減ったと嘆いていた。当たり前だ。

温泉に入る時間はなかったが、何とか三好のバイトの時間に間に合って室蘭にたどり着いた。

Usertime : 0.09 / Systemtime : 0.02